
清浄山禅興寺は、仙台市から近い宮城県黒川郡にあるお寺です。
亡くなった人を弔っているこちらのお寺では、ちょっと変わった葬法が用意されています。
それが自然葬と呼ばれるものです。
従来は人が亡くなると、お墓を用意して墓地に埋葬するのが一般的でした。
しかしそういった狭い区域に押し込められるのではなく、自然という広々とした地域に埋葬して欲しいと考える人も増えています。
自然葬はそうした考えを持つ方々に向けて用意されたサービスです。
具体的には、墓石を用意しないのが大きな特徴です。
しかし墓石がないのではどこに埋葬されているのかが分かりません。
その代わりに用意するのが花や樹木といったものです。
故人が生前好んでいたそれらの植物の近くに埋葬することで、その人らしさを重んじることができるのが利点と言えます。
樹木葬とも呼ばれるこの埋葬法は、宗教や宗派を問いません。
そのため誰でも利用することができます。
また墓地継承者がいないという人にもお勧めできます。
お墓を用意しないため守る必要がないからです。
残された家族や親類に負担をかけたくないと考えている人にも良いでしょう。
七ツ森と呼ばれる壮大な自然の中に眠ることができるこのサービスですが、他にもメリットがあります。
他の種類に比べて費用が少なくて済むというものです。
一人当たりにかかる費用は埋葬料と管理費で数十万円とお手頃で、十年が過ぎた後は一切お金もかかりません。
散骨にも適した新しい弔い方です。